現在のページは、ホームの中の観るの中の【クローズアップ展示】「祈りの聖地・エルサレム -中野晴生写真展-」です。


【クローズアップ展示】「祈りの聖地・エルサレム -中野晴生写真展-」

2019年 12月7日(土)~ 2020年1月 13日(月) 【クローズアップ展示】 祈りの聖地・エルサレム ―中野晴生写真展―

 中東イスラエル(/パレスチナ)のエルサレム旧市街は、キリスト教・ユダヤ教・イスラム教の三大宗教、まさに「祈りの聖地」であります。
 かつてキリスト教徒にとっては世界の中心であり、ユダヤ教徒にとっては神が下りてくる唯一のよりしろ『エルサレム神殿』があった場所であり、ムスリムにとっては預言者ムハンマドがお告げを聞くために、ここから昇天したとされる、天とつながる場所でありました。
 伊勢神宮や日本各地の神社など、「聖地」をテーマとしてきた写真家・中野晴生が、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の聖地であるエルサレムなどで撮影した写真を、パネルで展示します。

中野晴生(なかの はるお)プロフィール
 三重県伊勢市生まれ。18歳の時に国内放浪の旅に出て、八重山諸島上新城島でスチールカメラマンになることを決意。大阪写真専門学校(現ビジュアルアーツ大阪校)に入学するも、東アフリカでの仕事のため中退。同地で1年半を過ごした後、ヨーロッパ、中南米に足を伸ばし、足掛け5年、海外を撮影して回る。帰国後は現在に至るまで、主に雑誌を中心に作品を発表するフリーカメラマンとして活動。「週刊新潮」特派カメラマン、日本写真家協会会員。
 現在は35mmのデジタルカメラと、銀塩フィルム使用の大型8×10カメラを基本機材として、行動範囲は地元・伊勢志摩から、国内全域、海外まで。撮影対象はドキュメントからランドスケープまで、精力的に追い求める。イスラエルでの発掘調査にも参加。
 写真集に、「週刊新潮」での3年にわたる連載をまとめた『湖沼の伝説』(新潮社)など、近刊に『出雲大社 中野晴生写真集』、『伊勢神宮─中野晴生写真集』(共に冨山房インターナショナル)がある。

主催 古代オリエント博物館・中野晴生写真事務所
会期 2019年12月7日(土)~2020年1月13日(月)
 ※2019年12月26日(木)~2020年1月3日(金)は年末年始休館
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
 ※12月20日(金)はナイト講座開催のため午後8時まで開館時間延長
入館料 一般 600円、大高生 500円、中小生 200円
(20名以上の団体割引、障害者割引あり)
(小・中・高校生は土・日曜日は無料)
※ 入場料は常設展と共通となっております。
展示品

写真パネル

(重要)
 撮影者の著作権および被写体の方の肖像権の観点から、このクローズアップ展のエリア内は写真撮影禁止とさせていただきます。
 本クローズアップ展の場所以外での館内での撮影は従来通り行えます。

ユダヤ教徒の礼拝 (ⓒ中野晴生写真事務所)

”学ぶ”関連イベント

ナイト講座「祈りの聖地・エルサレムの魅力」 ※満席となりました

日時 2019年 12月20日(金) 19:00 ~ 20:00
講演会場 参加者の方に受講証ハガキにて告知いたします(事前申込制)
講師

市川 裕(東京大学文学部名誉教授)
 宗教学者。東京大学人文社会系研究科名誉教授。ユダヤ教の研究が専門。東京大学、ヘブライ大学(エルサレム)に学ぶ。筑波大学哲学・思想系文部技官、同講師、東京大学文学部助教授を経て、同教授。2019年定年退任、名誉教授となる。
 著書に 『ユダヤ教の精神構造』(東京大学出版会)、 『ユダヤ教の歴史 宗教の世界史7』(山川出版社)、『ユダヤ人とユダヤ教』 (岩波新書)

  • 古代オリエント博物館“友の会”のご案内 - 多くの展覧会・催しへの参加をご希望の方は特典満載の友の会がおすすめです。
  • パルミラ遺跡写真アーカイヴ

ご案内

訪れる

ご来館ガイド

開館時間
午前10:00~午後5:00
(入館は午後4:30まで)
休館日

12/2~12/6 展示替え休館
休館予定日については今後の展示予定をごらんください。

「展覧会スケジュール」へ