【オリ博オンライン連続講座】「コインが語る古代オリエント」
2025年5月14日(水)スタート 【オリ博オンライン連続講座】 「コインが語る古代オリエント」
(2025年度前期)
小さなコインに込められた様々な情報を写真を多用して楽しく見ていきます。毎回、ひとつのテーマをとりあげ、背景となる歴史、遺跡、美術、神話、文字などを紹介します。
日 時 | ※第2水曜日 15時配信。 配信後の動画は、2025 年9月30日(火)15時までお好きな時間に視聴できます。 |
---|---|
講 師 | 津村 眞輝子(古代オリエント博物館館長) [講師紹介] 古代オリエント博物館研究員として、西アジアおよび中央アジアの東西交流、特にコインの研究調査をしている。編著書に『世界の金貨と銀貨』(古代オリエント博物館、2006)、『新疆出土のサーサーン式銀貨』(シルクロード学研究センター、2005)、『栄光のペルシア』(山川出版社、2010)、『おまもりとハンコとコイン』(古代オリエント博物館、2023)など。 |
参加費 | ① 一般 4回分 2,000円 ※途中からの参加も可能です。過去回の動画を視聴することができます。 ★オリ博主催の講演を複数受講される方、またオリ博へご来館のご予定がある方は、友の会へのご入会をお勧めいたします。友の会会員になると、全てのオンライン講座(本講座を含む連続講座、「月いち!オリ博オンライン講座」)が無料でご受講いただけます。また、入館が何度でも無料になるほか、オリ博講演会の優先・割引等様々な特典があります。 |
定 員 | 定員はありません(ただし、事前のお申し込みが必要です)。 |
申込 方法 |
イベント管理サービス「Peatix(ピーティックス)」でお申し込みいただきます。 申込開始は4月9日(水)正午です。 ■「Peatix」をはじめてご利用される方は、「Peatix」のアカウント登録が必要となります。 「Peatix HELP:初めてご利用される参加者様」にしたがって、アカウントを設定してください。(※青字をクリックするとPeatixのページへ移動します) ■お申し込み方法で不明な点は、「Peatix HELP:チケットを申し込む」をご確認ください。 そのほか、Peatixで不明な点は「Peatix HELP:お困りですか?」をご確認ください。(※青字をクリックするとPeatixのページへ移動します)
|
申込 期間 |
2025年4月9日(水) 〜 2025年9月29日(月)15時 ※見過ごした回も視聴することができるので、途中からの申し込みも可能です。 ※申込最終日の9/29(月)に申しまれる方は、翌日9/30(火)15時に配信が停止しますのでご注意ください。
過去回(各1時間)4回全てを見るには約4時間かかります。 |
視聴 方法 |
視聴方法については、お申し込みいただいたPeatix内で解説しています。 |
お問い合わせ | 上記以外のお問い合わせは下記の「オリ博講演会係」宛にメールしてください。 メール:kouenアットマークorientmuseum.com (迷惑メール対策に@を アットマーク としています。@に直してご送信ください。) ※対応が遅れるなどご不便をおかけする場合もございます。ご理解、ご協力なにとぞよろしくお願い申し上げます。 |